皆さんこんにちわ!私は京都に住んで今年で4年目になります佐藤です!私はとにかく昔から大食いでラーメンがとても大好きです!
3年間の間にラーメンを100杯以上食べてきた中で特にオススメのお店を今回は紹介していきたいと思います。もちろんラーメンの中にも、ボリュームのある次郎系ラーメンや、あっさりとした細麺など様々なラーメンがありとても迷うお店はたくさんありました。
しかしこの今から紹介する5店舗は京都に来たら絶対に食べてほしい!お店だと言えますので是非皆さんも足を運んでみてください!
[亜喜英]@京都/一条寺
これは京都のラーメン街で有名な一乗寺にありますこれであきひでと読みます!店主の方は夫婦で営業をしており、店内はカウンターのみで7席ほどしかありません。
少し、ボロい感じの店の雰囲気なのですがラーメンを口にした瞬間感動を覚えました。私自身あっさり派なのですがここのこってりは冗談抜きで何杯もいけます。
スープ自体はどろっとしているのですが、魚介の味が効いていて後半になっても食べやすい印象でした。さらにメンマがピリ辛でクセになります。スープとの相性が抜群でとても美味しいと感じました。一乗寺でNo.1は間違いなくこのお店です。
ただ一つだけ難点があります。
休みが不定休ということと、1週間のうちに休みの方が多いということです。しかしこちらはTwitterにあきひでさんのアカウントがあるのでそれを見ると、毎回営業する前にツイートをするのでそれを確認して行きましょう!旅行で来られた方は食べられたらラッキーなぐらいの気持ちで行くことが重要です。

[無鉄砲]@京都/木津
奈良県とのほぼ県境にあるのが無鉄砲本店です。
豚骨をベースにしたラーメンです。大阪などにも何店舗か出しているのですが、間違いなく1番味がおいしいのは総本店です。
ここは結構なこってりなのですがチャーシューが細切れになっているために、絡めやすく一緒に食べるとものすごく美味しいです。
プラスネギを大量に入れることで旨さレベルが100レベルになります。店員さんのはとっても活気があり、待ってる時間も清々しい気持ちで待つことができました。
立地が車や、バイクで行くことしかできないので、ツーリングや、ドライブのついでに寄ることをおすすめします。

[あいつのラーメン かたぐるま]@京都/下京区
チャーシューが美味い店No.1です。
塩胡椒のスパイスが効いておりどちらかというとハムみたいな感じなのでがジューシでお腹いっぱいにさせてくれます。麺は太麺でスープがコッテリ系なので相性抜群です。
ここは期間限定のラーメンが人気のイメージで、私が行った時にはつけ麺なども提供していました。席数はたくさんあるのですが常に満席状態が続いているので時間をずらしていくことをおすすめします。

[本家 第一旭 たかばし本店]@京都/京都駅
ここは醤油ベースの中華そばです。
一見見た目が素朴で他とあまり変わらないのではないのかと思ったら大間違いです。スープはコラーゲンたっぷりでフカヒレスープを飲んでいるかのような味がします。
麺やチャーシューは普通なのですがスープが大変人気の秘訣だと思います。本店は口コミが京都でも1番であり、京都駅から5分ぐらいの好立地にあることから必ず常に並んでいます。
他にも店舗があるので時間のある人や、車で来た人たちは別の店舗に行くことをお勧めいたします。また店員さんが伝票を使わずお会計をするのも珍しいと感じました。

[猪一]@京都/四条
私が京都で1番のラーメン屋はどこだと聞かれた時に絶対にオススメするのがここです!!
10回はいっているのですがラーメンという名のそばに近いです。
スープが京都を代表するような和風だしで大変飲みやすいし、麺、チャーシュー、メンマ、煮卵、すべてに相性が抜群です。お客さんの2割程度は外国の方で、ガイドブックにも載るほど大変人気の店です。河原町や四条でショッピングをするついでに寄れる好立地なのも魅力です。
店内は京都をイメージした木の作りが中心で、最近改装したばかりなのでとても清潔感がありました。まずは迷ったら絶対にここに行くべきだと思います!

まとめ
皆さんいかがでしたでしょうか。京都に住んでいる人も住んでいない人も今日紹介したラーメン店に是非一度足を運んでみてください!私も京都のラーメン業界がもっと盛り上がるように頑張っていきます!
コメント